忍者ブログ
http://es21impre.blog.shinobi.jp/
このblogは、アイシールドで出てくる戦略・用語を分かりやすく説明する事を目的とした感想blogです。火曜日23時頃更新予定(週によって前後あり)。本家サイトはhttp://fake.s22.xrea.com(プロフィール部分にリンク有)
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

泥門デビルバッツvs.神龍寺ナーガ
ムサシの特大パントから、泥門は流れを取り戻したいところでしたが……
「神」こと神龍寺はそれを許しません。

栗田さんがハッカイを押し倒したものの、
直後に山伏に逆に押し倒されてしまいます。
山伏さんが開けた走路を、阿含が栗田を押さえつけながら
軽やかに走り抜け大きく前進。

そしてここで、またまたドラゴンフライが発動。
雲水から阿含へ、阿含から雲水へ、
その2人に気を取られると、一休ががらあきに……
これが変幻自在な攻撃を繰り出せるドラゴンフライの強み。
最後には一休へのパスが通り、あっさりとTDを奪われてしまいました。

一連のプレイの最中の赤羽と鬼兵さんの言葉が、
泥門の絶望感をさらに大きくしていく感じです。
あまりの為す術の無さに、モン太・セナや
どぶろく先生まで呆然としてしまっています。

モン太の方は一休にいい様にやられ続けてしまっています。
そして満を持して投入したウィッシュボーンも、
阿含一人に完璧に潰されてしまいました……。

セナやモン太が潰されたので、
他のレシーバーを使おうとしてヒル魔さんですが、
神龍寺ディフェンスは、夏彦さんも隙無くカバーしており、
徐々に手詰まりになっていってしまいました。


通常オフェンスとディフェンスでは、
ディフェンスの方が2人、人数的に優位になっています。
ディフェンスライン4人に対し、
オフェンスラインは5人で対応しますから、ここで1人。
さらにQBには通常マークは付きませんから、これでもう1人。
これでディフェンス側が2人余る事となり、
セーフティという最後の砦的ポジションの選手を
2人置く事が出来るのです。

しかし神龍寺では、阿含1人で2人を相手にする事が出来るため、
ただでさえディフェンス側が人数が余るのに
さらに人数が余ってしまう事になります。
こうなるとディフェンスが普段通り守っているだけで
数的優位の効果がさらに大きくなるためにランは進みにくく、
パスは通りにくくなります。
さらにブリッツが入るようになると、そのブロックに人数を
割かねばならなくなり、パスのターゲットが減ってしまい、
パスが投げにくくなる……このような事からオフェンスは
八方塞のような状態になってしまいます。

泥門が手詰まりとなり、打開に繋がる僅かな手がかりも
掴めない間にも神龍寺は次々と得点を重ね、
結局前半は0-32と圧倒的大差で終わってしまいました。

ここで阿含が泥門3人組に対して酷い一言を言い放ちます。
その言葉に反応したのは……セナ君でした。
阿含の言葉に対して激しい憤りを抱き、
しかもそれを表に出してきました。
セナ君の優しさ、そして強い戦士の心を持った事、
そんな事を感じさせてくれました。

しかしそんなセナ君の姿とは裏腹に、
観客達は諦めて帰っていってしまいます。
NFLの試合でも良くある事なので、
気持ちは分からないでもありません……
勝負は結果が全てなのですから、
結果が見えた試合を最後まで見たいとは思いませんから。

そして後半は泥門のキックオフで試合再開。
キックオフの準備をしていたヒル魔さんがらしくない
弱気な一言を漏らしました。
これは本音なのか、それとも何か裏があるのか。
PR
ヒル魔さんと阿含の、3年前(中学時代)のエピソード。
ヒル魔さんが頭脳を駆使してガイロたち追跡していくと、
阿含は圧倒的なスタミナと驚異的な反射能力、
そして並外れたパワーで、相手を次々と……
この2人が組んだら無敵ですがな。

しかし2人の大きな違いは、阿含が他の人間はどうでも良いという感じの
唯我独尊的な考え方であるのに対し、ヒル魔さんは他の人間も
上手く使えば使えるというような、考え方であるようです。
その2人の考え方の違いが、試合の中にも現れている感じですね。

場面は戻って、泥門デビルバッツvs.神龍寺ナーガ
トライ・フォー・ポイントでも阿含は大暴れ、
1人で小結と戸叶を押し込んでしまっています。
ラインである小結&戸叶がQBでありWRである阿含にやられるのは
本来ならありえない事なのですが……。
それだけ阿含のパワーがずば抜けていると言う事が出来ます。

スタミナ切れに言及した泥門の選手達の言葉を
ヒル魔さんが完全否定しましたが、阿含の過去を知っていれば、
スタミナ切れなんて確かに考えにくいですね。
それでも阿含を煽ったのは、セナが阿含に勝利する
その可能性を上げるため。
ヒル魔さんがセナ君に寄せている大きな期待を
強く感じられる言葉でした。

阿含もわざと挑発に乗ったとヒル魔に宣言。
そして続いてのキックオフでも再び登場します。
今度はセナ君にボールを蹴りこませ、
阿含自らがセナ君を直接潰しに来ました。

迫ってきた阿含に対し、セナ君はデビルバットゴーストで
阿含をかわしにかかりましたが……
あっという間に前に回りこまれてしまいます。
それでもセナ君は諦めずスピンしてかわしにかかりましたが……。
それにも阿含は素早く反応してセナ君の前に立ちはだかると、
手刀をセナ君の手に浴びせ、ボールをファンブルさせました。


阿含の反応速度は0.11秒……早すぎですね。
人間が反応速度の限界が0.10秒との事ですが、
これで思い出したのが陸上のスタートについての事。
一時期、陸上のスタートでのフライングの計測が
圧力によるセンサーで為されていた事があり、
ピストルによる合図から0.1秒以内にスタートすると、
フライングと判定されていた時がありました。
人間の反応は最低でも0.10秒はかかる為、
ピストルの音から0.10秒以下のタイムで
スタートした際には、ピストルが鳴ってから
スタートしたとは認められなかったからです。


こぼれたボールに反応して夏彦さんが拾いましたが、
直後に神龍寺の選手達にタックルを受けます。
エンドゾーン内でタックルを受けたので
これでセーフティとなってしまい、
神龍寺に2点を献上する事となりました。
(セーフティに関する説明は「144th down」を参照してください。)

しかしこれで0-16、ぎりぎり2ポゼッション差に収まりました。
もしここでボールを神龍寺の選手に奪われていれば、
TDで7点追加され0-21となっていた所でした。
続いての攻撃権が神龍寺側になったとは言え、
その攻撃をFGの3点に抑えられれば得した事となりますから、
夏彦さんのプレイはファインプレイだったのですよ。

セーフティだった為、続いてのキックは泥門側。
自陣20ヤードと厳しいポジションからのキックオフです。
通常のキックオフは、NFLであれば自陣30ヤード、
それ以外では自陣35ヤードからスタートですから、セーフティーの場合は
相手に良いポジションを与えてしまいやすくなります。
そして以前にも書きましたが、セーフティーの後のキックの最大の特徴は
蹴り方が選択できるフリーキックという事。
通常のキックオフでは、置いてあるボールを蹴りこむ
プレースキックを使いますが、フリーキックでは
持ったボールを落とした所を蹴るパントキックも使えるのです。
プレースキックに比べパントキックの方が
滞空時間・飛距離ともに優れているので、
フリーキックの際にはパントキックが使われる事が多いです。

ムサシのパントキックは轟音を残して、大きく大きく飛んでいきました。
セナ君たちもまだまだ闘争心の炎は消えていないようです。
このキックが反撃のきっかけとなるのでしょうか?
泥門デビルバッツvs.神龍寺ナーガ
7点を先制した神龍寺ですが、阿含は一気に試合を決着させるために
ドラゴンフライの使用を提案してきました。
雲水は「まだだ」と拒否をしたのですが……
阿含はごり押しして使用を承諾させます。

レシーバーの位置にいた阿含が、モーションでバックスの位置に移動、
雲水と並んでQBの位置にセットしました。
(モーションとは、オフェンスの選手が移動する事です。
 プレイが始まるまでオフェンスは全員静止していなければ
 ならないのですが、例外的に1人だけは動いても良いのです。)

そしてプレイ開始。
黒木&戸叶がラインを破って雲水に迫りましたが、
ボールがスナップされていたのは阿含側、
雲水はレシーバーとしてパスコースに出て行きます。
十文字と戸叶は阿含へと向かっていきましたが、
ノーマークになった雲水にパスを通されてしまいます。
パスキャッチをした雲水をセナ君が止めますが……
この絵、雲水でなくて阿含になっちゃってるよ。

次のプレイでボールを持ったのは雲水。
今度は阿含がパスコースへ出て行きパスキャッチ。
双子ならでは(?)のコンビネーションを見せつけます。

さらにドラゴンフライフォーメーションは猛威を振るいます。
金剛兄弟以外の選手ももちろん使えるので、
一休へのパスプレイもあります。
そして、雲水自らのランプレイと見せかけておいて
阿含へのバックパス、そして阿含が時間を稼いだ後に、
パスコースへ出ていた雲水へのパスを決める……
2人のQBがいる事によって、攻撃のバリエーションが大きく広がり、
泥門は止める術を見つける事が出来ません。


さて、ここでドラゴンフライについて軽く説明を。
どぶろく先生が最初の方で少し触れていましたが
ドラゴンフライは日大フェニックスが開発した、
日本産のフォーメーションです。

QBを2人置いているので、どちらにボールが渡るのか、
そしてランなのかパスなのか、という感じで
相手を幻惑する事が出来るフォーメーションなのです。

作中にあったように、
QB阿含・WR雲水、QB雲水・WR阿含のパターンもありますし、
(この場合、他の選手にボールを渡したりパスを投げたりもします)
2人のどちらかがRBのようにボールを持つパターンなどなど、
様々な攻撃パターンに派生していけるので、
ディフェンス側にとってはかなり守りにくいフォーメーションなのです。

しかし、息が合わないとプレイががたがたに崩れかねません。
しかもパスも投げられて、走る事も出来るという
能力の高いQBが複数いなければ出来ないので、
どこのチームでも出来るような簡単なフォーメーションではありません。

ちなみに発展形として、QBを3人置いた「ゴールデンドラゴンフライ」
という隊形もありましたが、どちらも今ではほとんど使われていません。
なぜならリスクが大きすぎるからです。
そのリスクとは……QBが怪我をしやすくなるから。
単純ですがこれは重要です。
2人いるQBのうちの1人が怪我をしたら
ドラゴンフライは使えなくなります。
アメフトは怪我が付き物であるスポーツなので、
大黒柱であるQBが怪我をしてしまう可能性が有ります。
そうなると多くの場合戦力ダウンとなります。
フィールドに2人のQBを配している上に、
ボールキャリア(ボールを運ぶ人、RBやWR)の役割をする
ドラゴンフライでは、QBの怪我の確率は格段にアップしますから、
積極的に使おうとするチームが無いのも頷けます。


ちなみに阿含や雲水は、QBだけでなくRBやWRもやっていますが、
2人のように複数ポジションをこなす選手はスラッシュと呼ばれます。

実際にスラッシュというポジションがあるのではなく、
ポジションを表記する際の区切りとして
「/←スラッシュ」を使い「QB/RB/WR」
というように表す事から付けられた名前です。
NFL以外ではこのような選手は結構いるのですが、
NFLにはほとんど存在しません。

上の例は、オフェンスのポジションを複数こなすパターンですが
オフェンス・ディフェンス両面をこなす選手、
例えばセナ君の場合も「RB/SS」となるので、スラッシュになります。

QB/RB/WR/SS etc…
ヒル魔の挑発を受けて、キックチームにも出ようとしている阿含の場合、
いくつのポジションがスラッシュで繋がるのでしょうか。

ヒル魔の挑発を「スタミナ切れを狙う」戦術と読んだ武蔵ですが……
その後の3兄弟の台詞が頼もしいやら頼もしくないやら。
でも、今はアメフト一筋なんだって感じで
ちょっとカッコ良く感じましたよ。

底知れぬ実力を見せつける阿含に対し、
泥門がどのように攻略していくのか、楽しみです。
泥門デビルバッツvs.神龍寺ナーガ
インターセプトで攻守交替となり、続いてのオフェンスは神龍寺。
いよいよ金剛阿含が満を持して登場してきました。
阿含の登場にざわめく観客席。
それだけ注目を集めている選手という事ですね。

モン太と一休が一緒に描かれているコマが、
今の両チームの状況を表している感じ。
あのインターセプトは、モン太が悪いというよりも
一休が凄すぎた為に起きたインターセプトなので、
ボールを奪われたという事実だけでなく、
一休の力を思い知ったという点で
さらに受けたショックが強くなっているように感じます。

一休と他のチームメイト達の会話が、和やかな雰囲気を
醸し出していたのですが、阿含の言葉で一気に雰囲気が……。
葉柱ルイ以上の恐怖政治をしているのか?

ヒル魔さんは阿含のマークにセナ君をぶつけます。
体格的には劣っていても、他の選手ではスピードで追いつけない……
って事は、阿含は4秒6~7ぐらいの走力を持っているって事ですかね。
さらにヒル魔さんは、阿含に対してバンプをしろ
という指令をセナ君に与えました。
止めなきゃいけないのは分かりますが、これまた無茶な注文をしますね。

最初のプレイ、阿含はレシーバーの位置にセット。
セナ君の体が小さい事もあって、かなり大きく感じられます。
セットした阿含の前に立っただけでセナ君はビビっていますが……。
プレイ開始直後にビビリを振り払ってセナ君突進、
阿含の懐の中に入り込みました。
これでバンプを……と思った矢先に、
バンプに行った手を阿含に手刀で叩かれてしまいました。

セナ君を沈めてフリーになった阿含に、雲水からのパスが通ります。
何気ないコマですが、見もしないでキャッチしていますよ。
双子の以心伝心ってやつですか。

パスをキャッチした阿含はそのまま前進を続けると
セーフティのヒル魔さんも手刀で倒しにかかります。
しかしこれはヒル魔さんの読み通り、
倒されながらも阿含の足を掴んで止めようと試みますが……
阿含に上から潰されてタックルを振りほどかれ、
そのままエンドゾーンまで駆け込まれてしまいました。

腕を使って相手を寄せ付けないテクニックとして
スティフアームというテクニックがあります。
これはパンサーが使っていたテクニックで、
腕を使って相手に近づかれないようにして、
タックルをされる事を防ぐものです。

ヒル魔さんを押しつぶした時に使ったのは、
方向が変則的ですが同じようなテクニックですかね。
体術が凄いのは、王城戦前の賊学との喧嘩で分かっていましたけど、
それをアメフトにまで上手く使いこなす事が出来るようです……。

カス扱いしているヒル魔のタックルを足に受けた阿含は、
気が変わったと両面での出場を宣言。
そしてディフェンスでも鬼神のごとく動きます。
まずは黒木を一薙ぎで振り払うと、
そのままセナに迫って手刀を食らわせます。
セナ君、ボールは何とか死守しましたが、
ロスタックルを食らってしまいました。
(プレイ開始地点よりも後ろに下げられてしまうタックル)
攻守共に強さを見せつける阿含、付け入る隙があるんでしょうか?

そしていよいよ、金剛兄弟は最強の陣型
「ドラゴンフライ」を出すようです。
ドラゴンフライでどのようなプレイを見せるのか、楽しみです。
泥門デビルバッツvs.神龍寺ナーガ
試合開始直後のキックオフリターン中に、
石丸君がファンブルをしてしまいましたが、
弾かれたボールをモン太がキャッチし、
泥門はなんとか攻撃権を死守しました。

ボールをキャッチしたモン太君は、喜びのあまり
ボールを地面に叩きつけるスパイクをしています。

派手なパフォーマンスが禁止されているNFLでは、
TDを奪ったり、ビッグプレイをしたりした選手が、
喜びの表現としてスパイクをする事が良くあります。
たいていの選手が「どうだ~っ」っとばかりに、
強くボールを叩きつけるんですけど、嬉しそうにスパイクするんで
見ているこちらも嬉しい気持ちになれるパフォーマンスなんです。
(敵チームの選手にやられると悔しさ倍増ですが)

あ、たまに、相手の選手に向けてスパイクしたという事で、
反則を取られちゃう選手もいます。
(アンスポーツマンライクコンダクト=
 スポーツマンらしくない振る舞い、で15ヤード罰退です)

このモン太のスーパープレイに、泥門の応援も盛り上がります。
当の本人のモン太は、まもりの声援で死んじゃいました。
このやり取りを見た一休が、モン太に凄い視線を浴びせていますが……。


泥門の攻撃がいよいよスタート。
モン太の前にセットした一休が、
とてつもない殺気をあらわにしています。
泥門最初のプレイはパスを選択。
ターゲットはモン太だったのですが、モン太のルートランニングに
しっかり一休は反応、ほとんど離れずにマンツーマンマークを続けます。
一休はバック走が速いだけでなく観察眼も一流のようで、
モン太の微妙な動きでルートを先読みしています。

それでも2回のカット(方向転換)で、
一休を振り切ったモン太でしたが……
フリーになったと思った直後に一休が現れました。
これでヒル魔さんもパスを投げる事が出来なくなり、
プレッシャーを受けたヒル魔さんはパスを投げ捨てました。

このプレイの中の1コマで、
ヒル魔さんがモン太にパスを投げようとした時に、
左手でボールを押さえて止めたシーンがありました。
日本人の手の大きさでは、片手だけで投げようとした
ボールを止めるのはかなり難しいのです。
しかしNFLのQBになると、反対の手を添えなくても、
握力だけでボールをコントロールしてしまいます。

という事でヒル魔さんは
ハンドオフフェイク(ボールを渡すフリ)は上手ですが、
パンプフェイク(ボールを投げるフリ)は出来なさそうですね。
NFLのレベルになると、本当に投げるようなフォームで
パンプフェイクをする事が出来るので、
CBがフェイクに引っかかり、その間にレシーバーが
フリーになる事が良くあります。

さて話を戻します。
いきなり力の差を見せ付けた一休が、
モン太を見下すような視線を浴びせていますが……
相当自信が無いと出来ないですよ、こういう行動は。

モン太の方は諦めきれず再戦を望みます。
モン太の言葉に対し、ヒル魔さんは力の差を分かっていながら
あえて裏をかいてモン太へのパスを選択します。
パスルートはヒッチ、成功率の高いパスでモン太に自信を取り戻させよう
という意味合いも含まれていると思われます。

そしてプレイ開始。
ヒッチパターンに走りこんだモン太は、
ボールをキャッチした後のことを考えてしまいます。
その僅かな隙を一休は見逃しませんでした。
モン太の前に入り込んだ一休は、そのままボールをインターセプト。
これで攻撃権は神龍寺に移ってしまう事となりました。

このプレイ、モン太を責めるわけにはいきません。
NFLの選手でも、パスがキャッチ出来そうだと思ったら、
周りの状況を見てしまうことは良くありますから。
1ヤードでも前に進みたい……これはレシーバーだけでなく、
全てのフットボール選手が持つ共通認識です。
レシーバーの場合、キャッチ後に激しいタックルを
食らう事もありますが、それを恐れずどんな時でも
キャッチ後に少しでも前へ進もうとします。

ですが、キャッチ後の事に意識が集中してしまうと、
パスを落球してしまう事や、今回のモン太のケースのように
CBに前に入り込まれてしまう事もあります。
モン太の少しでも前に進もうとする意識は評価できます。
油断といえなくも無いですが、今回のプレイは一休がモン太を
上回るプレイをしてしまっただけなので、
一休のプレイの素晴らしさを称えるべきだと思います。
ただ、やられてしまったモン太はショックを受ける事必至ですけどね。

神龍寺に攻撃権が渡り、ついに天才・金剛阿含が登場です。
どんなプレイを見せてくれるのか楽しみです。
そしてその阿含のプレイを良く見ろと言われた
雪光さんの出番はどのような場面なのかも注目です。
泥門デビルバッツvs.神龍寺ナーガ
試合前から注目が集まっているのは神龍寺サイド。
ここまで9連覇もしているのですから、
注目が集まるのは当然といえば当然です。

実況はいつもの真田さんですが、
解説は熊袋さん出張中のため娘のリコちゃん登場。
秋口はNFLの季節ですから、アメリカ出張は仕方ないですよね。
ちょっと羨ましいですが。

リコちゃん、泥門の成績をフリップで作ってきました。
初めてとは思えない手際の良さです。
さらに分析力もなかなかのもの。
リコちゃんは過去の戦績から、格上のチーム相手には勝てていないという
泥門にとって残酷な現実を突きつけました。

実力の差は海外のブックメイカーの評価でも明らか、
神龍寺の1.003倍に対し、泥門は170倍……
それだけ差が開いているにもかかわらず、
どぶろく先生は給料を前借してまで、100万円を泥門に投資。
トレーナーは試合に関しては何もしてやれないから、
一緒に命運を背負いたい……
珍しくどぶろく先生がカッコ良い事言いました。

どぶろく先生の「100万円」という爆弾発言の後ろで
まもりさんが盛大にずっこけていましたが、
さらにこけた拍子に一休君にドリンクをかけてしまっていました。
何で一休がこんなところにいるかと思ったら、
まもりさんを見に来ていただけでした。
しかし、髪形が変わっている事にも気づくとは、
前回のまも&チア映像は自分のためだな、こいつ。

この後の一休とモン太のやり取りは、緊張感あふれるものでした。
モン太も、このかっこ良さがいつも出せれば良いのに……。

そして阿含は……完全に試合の世界に入り込んでいます。
天才が全ての力を注ぎ込む。
どんなプレイを見せてくれるのか、楽しみでもあり怖くもあります。

久しぶりの「ぶっ殺す」の掛け声に、神龍寺の制服姿になっている
2年生3人組の映像がかき消されました。
「過去と決別」という感じが伝わってきます。
そして他のみんなも……掛け声の時には戦士の表情をしていて、
ちょっと心を動かされてしまいましたよ。

今回の試合、泥門も神龍寺も色が付いたユニフォームです。
通常は、一方が白ベースのユニにして、
見分けやすくするんですけど、良いのかな、これ?

そしていよいよ……神龍寺のキックオフでついに試合が始まりました。
石丸君サイドにキックを蹴りこんできた
神龍寺のスペシャルチーム(キック時に出てくるチーム)。
優秀なリターナーがいるチーム相手には、
そのリターナーを避けるようにキックするのは定石です。
なぜなら、キックオフリターンで10ヤード進む方が
通常のプレイで10ヤード進むよりも簡単だからです。

ボールをキャッチした石丸君はリターンを開始しますが、
すでに神龍寺のカバーチーム(リターンを止める選手たち)が
石丸君の目前まで迫ってきていました。

攻撃や守備が強くても、スペシャルチームの差で
試合が決着する事もあるのがアメフトの面白い所。
その辺が盤戸戦で描かれていましたが、
神龍寺のスペシャルチームもかなり訓練されている模様。
本当に隙が無いですね、神龍寺。

ブロッカーの隙間を抜けてきた山伏さんが、
石丸君に猛烈なタックルを食らわせ、ボールをファンブルをさせました。
石丸君にボールセキュリティを望むのは酷ですね。
相手がラインの選手ですからなおさらです。

石丸君の手を離れたボールは宙に浮き、
どちらにも所有権がないフリーボールとなっていましたが……
そのボールをモン太が空中でキャッチ、
泥門が何とか攻撃権を確保しました。
あんな位置でボールを奪われていたら、
神龍寺はエンドゾーン目前から攻撃開始となっていたので、
これはモン太のファインプレイです。

このモン太のプレイに一休の表情が変わりました。
まずはモン太vs.一休となるのでしょうか。
泥門はどのような戦略で戦力の差を跳ね返していくのか?
神龍寺が圧倒的な力の差を見せ付けるのか、
試合の行方がとても楽しみです。
神龍寺は泥門戦に備え、滝に映像を映してミーティング。
まず最初の映像は、チア&まもりさん。
あまりにベタな展開、そして男子校の神龍寺らしい
とても素直な部員の反応が微笑ましいです。

前振りも終わったところでここからが本番。
栗田さんは前週の阿含の言葉どおり、
パワーはあるがスピードが0という評価。
仙洞田監督も、阿含を取って正解だと言っていますが……
見返してやってほしいなぁ。

ここでさりげなく雲水君の決意が挟み込まれていましたが、
兄との才能の差を感じているからこそ、
同じ学校に入ったとしたら、根性あるよな。

続いてはモン太の映像。
でもこの映像……珍しく間違っていますね。
このような状況だと、ボール叩かれて
ファンブルしても問題ないですよ。
西部戦での鉄馬とのボールの奪い合いのシーンを
思い出していただきたいのですが、ボールを確保した後、
手の平か足の裏以外の体の一部分がフィールドに接触すれば、
その時点でプレイは終了となります。
ただし、NFLでは相手の接触を伴わない場合は、
プレイ終了とは判断されませんので、このような状況は起こりえます。

モン太に関しては、頭はともかく、
キャッチ力に関しては高く評価しているようです。
これに対するのは、No.1CB一休。
「阿含にも負けない」と言ってしまうぐらい
空中戦には自信がある様子です。

続いて栗田君以外のライン相手には、手刀というキーワードが登場。
ライン戦での鍵となりそうですね。

そして夏彦さんはバカの一言で終了……
あまりにも酷い扱いですが、これが彼のポジションですね。

そして……泥門の最終兵器雪光さんに関しては
完全にノーマークの模様。
でも、運動をしていない体ってのは
当たり負けしそうなイメージがあってまずいような。

続いてはヒル魔さん、さすがにヒル魔さんに関しては
監督も一目置いている感じです。
ここで阿含がミーティング会場に登場。
ヒル魔さんには敵意むき出しのようです。
そして次に映し出されたセナ君に対しても……。

さて、このような映像を使ったミーティングですが、
NFLでも同様な「フィルムスタディ」という物が有ります。
神龍寺みたいに全員揃ってやるのではなく、
オフェンス・ディフェンスに分かれて行う事がほとんどです。
オフェンス・ディフェンスという1括りではなく、
レシーバーのみ、ラインバッカーのみなど、
特定のポジションの選手だけで行う「フィルムスタディ」もあります。
さらに研究熱心な選手は、対戦相手のビデオや自分のプレイを
自宅で見て研究したりもします。

アイシールドの作品中でも、最初の試合である恋ヶ浜戦から、
ビデオに収録というエピソードが何度も出てきていますね。
ただ、それを活用できそうなのが、
ヒル魔さんぐらいしかいないのが現状ですね。
ただでさえ泥門は、攻守両面を強いられている上に、
基礎的な技術・知識も少ない状態ですから、
フィルムスタディまでは手が回らないのかも。

滝に映るセナ君に向かって、神龍寺の部員が阿含に投げられた時、
セナ君は悪寒を感じました。
それをみてまもりさんは風邪薬をどっさりと。
やっぱり染み付いた過保護な性質は抜け切っていないようです。
でも鈴音ちゃんの方はなにやら心配げな眼差しで……

当の本人セナ君は、決戦を前に興奮しているのか寝付けないようです。
これもセナ君の成長の証かも。
そんな眠れないセナ君に鈴音からメールが。
鈴音と2往復のメールのやり取りをしましたが、
ここでのセナ君の鈴音への宣言、カッコ良かった。
小早川セナと名乗るようになってからさらに逞しさが増したなぁ。
ただ、まもりさんと同じように染み付いちゃっている
部分もあるので、すぐ昔に戻っちゃう時もあるのが
セナ君らしさでもありますが。

そしていよいよ関東大会初戦当日がやってきました。
神に対して、悪魔がどのような策を使っていくのか?
神龍寺戦の隠し玉は雪光さん!
どぶろく先生から雪光君への話が真相に迫る直前、
聞き耳を立てていたセナ君とモン太の前に悪魔が登場。
2人はヒル魔さんにとんかつソースをかけられた事で、
ケルベロスに追われる事に……
セナ&モン太を追い払った後に、
ヒル魔さんが雪光さんに問うていますが、
即座に「出ます」と答えた雪光さんが凛々しすぎです。
ここまで悔しい思いもしたでしょうけど、
成長が感じられる1コマでした。
しかし、雪光さんにしか出来ない技ってなんだろね?

抽選会のときといい、セナ君がシリアスな台詞を
言っているときには、必ず回りにオチを付けるのね。
今回のオチ担当はモン太&戸叶、
さりげない戸叶くんの一言が面白すぎです。

神龍寺選に向けて気合の入った練習を続けるデビルバッツの面々。
それぞれが確実にレベルアップを果たしているようです。
しかし、東京都大会の直前の時のように栗田君は……。

ここで栗田君と神龍寺のエピソードが明らかに。
このエピソード、反則ですよ(TT)。
栗田君にとっては神龍寺は憧れだったんだ……
その栗田君を見つけたどぶろく先生がサポートをし、
いつの間にかヒル魔が、そして武蔵が。

推薦で一時は神龍寺入学が決まった栗田君、
その希望を打ち砕いたのが阿含だったとは。
破られた生徒手帳が涙を誘います。

確かに栗田君は元神龍寺生ですね。
1度は入学が決まっていたんですから。
後から神龍寺に入ろうとしたヒル魔・武蔵が
栗田君との友情を取って泥門を受けたなんて
3人の友情の深さを感じる事が出来ます。

阿含が栗田を蹴落としたのは、
その仲が良さそうな3人の姿に嫉妬したからなのか?
そして先週の阿含の去り際の台詞は、これを意味していたのか。
でも、阿含がこんな嫌がらせをしたからこそ、
栗田君たちはセナ君をはじめとした信頼できる仲間が出来たのだから、
それはそれで良かったのかも。

東京都大会の時はヒル魔に諭され、
テレビに書かれた寄せ書きを見て復活した栗田君でしたが、
今回は自分だけで結論を出して乗り越えて見せました。
神龍寺との決別をするかのように、
タックルマシーンに神龍寺の制服を着せて……
このシーンでもちょっとウルッと来ちゃいました。

次回からいよいよ関東大会、
雪光さんの起用法などなど楽しみが満載ですよ。
熊袋リコちゃんの目の前に座る2人の悪……
もしこの場にいたら、逃げ出したくなりますよ、普通は。
リコちゃんは肝が据わってるなぁ。

各チームの代表者に同じ質問をぶつけるインタビューという事で、
今まで出ていたチーム以外の選手も登場しましたが、
どの選手もアクが強いです。

長所についての質問では、
それぞれのチームの特色が出た回答になっているようです。
白秋ダイナソーズが不気味って言えば不気味です。
喫茶店の2人は……それ長所ちゃうやん。

注目選手についての質問、
東京の2人がセナ君を挙げているのはなんか嬉しいなぁ。
茶土ストロングゴーレムズの岩重君は、分かりやすすぎだ。

アメフトをやる理由、
阿含の性格は凄いなぁ。
こういう回答をする選手は、大抵は自分の力を過信しすぎて
自滅しそうなのですが、阿含だからなぁ。

そ・し・て、ヒル魔さんの回答、痺れましたよ~。
ヒル魔さん、かっこ良すぎるわ。
直後のコマの泥門メンバーが揃った情景も相まって
感動3倍増し(当社比)です。

好きな女の子のタイプについて、
ここでは原尾・岩重の2トップがインパクト強すぎ。
特に岩重君は素直すぎ。
ヒル魔さんの回答、使える女としか認識してないのか?
それとももっと深い意味が?

関東大会のための奥の手は、王城はご存知バリスタ。
そして泥門にもなにやら策が有るとの事ですよ。

最後の質問はアメフト選手にとって最も重要なもの。
阿含の答えは才能……凡人をとことん嫌っているんだなぁ。
そして少し語られた阿含・ヒル魔、そして栗田の関係。
阿含の働きかけで栗田君が追い出されたって、
どんな力を持っているんだ阿含は?
しかし凡人を馬鹿にする阿含に、ヒル魔さんが意味深な発言を……

舞台は変わって泥門高校のアメフト部室前。
あ、ユニフォームが変わってる。
体の前面、番号の横に羽根のようなものが付いて
よりかっこ良くなったかも。

どぶろく先生は、練習に出て行こうとした雪光さんを引き止め、
神龍寺戦でのデビューを告げました。
雪光さん、ついにデビューですよ。
なんか感慨深いですね。
泥門が神龍寺に対しどのような策を用意してくるのでしょうか。
 
#最新トラックバック
#プロフィール
HN : あんぴ
性別 : 男性
趣味 : NFL観戦
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"あんぴ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.