忍者ブログ
http://es21impre.blog.shinobi.jp/
このblogは、アイシールドで出てくる戦略・用語を分かりやすく説明する事を目的とした感想blogです。火曜日23時頃更新予定(週によって前後あり)。本家サイトはhttp://fake.s22.xrea.com(プロフィール部分にリンク有)
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

王城ホワイトナイツvs.茶土ストロングゴーレム
スピアタックルとグースステップとが融合した
トライデントタックルが岩重君にヒット。
激しい衝撃を受けた岩重君はボールをファンブルしてしまいました。
進さんは浮いたボールをそのままキャッチするとリターンを開始、
そのままエンドゾーンまでボールを運び込んでしまいました。
進さんのファンブルリカバーリターンTDで王城が先制、
さすが守備の王城という感じです。

今回進さんは、激しいタックルでボールを奪いました。
このようにボールを奪うプレイは、
ディフェンスにとっては最大のビッグプレイです。
本来は相手オフェンスの前進を止める事が仕事ですが、
ディフェンスの選手達は、あわよくばボールを奪ってやろうと
虎視眈々とチャンスを窺っています。
最近では特に、持っているボールに対してのアタックに関して
意識が高くなっているように思えます。
例えば、タックルすると同時にボールを直接手で叩き
ファンブルを狙う「パンチング」。
ボールキャリアが持っているボールに手をかけ、
剥ぎ取るようにしてボールを奪おうとする「ストリッピング」などなど
タックルだけでなくプラスアルファの動きをして
ボールを手から落とさせるファンブルを狙っています。

ボールをファンブルさせれば攻撃権を奪取するチャンスが生まれます。
攻撃権を奪うターンオーバーは、ディフェンスのビッグプレイ。
相手の得点機会を奪って自分達の得点機会に変える事となります。
しかしリターンが大きい代わりにリスクもあります。
西部戦で陸君がセナ君のボールを狙ったが為に、
デビルバットハリケーンで抜かれてしまったシーンがありました。
確実にタックルで止めておけばTDは防げたのでしょうけど、
ボールを狙ってしまったが故にTDに結び付けられてしまいました。
このような事も良くある事です。
ですのでディフェンスの選手は、状況に応じた的確なタックルを
瞬時に判断して繰り出す事が求められるのです。


岩重君、地区大会で当たり負けしなかったとの事ですが……
現実と同じだったら静岡には3校しかなく、
総当たりで2試合だけですから、
そこまでの選手がいなかったのでしょうね。
それとも進さんが別次元なだけなのか?

相手選手の力量をきちんと評価できるからこそ、
自分に足りない部分も認識でき、その対策をする事が出来る。
これだけの力を持っていながら、相手の良い点を受け入れられる
柔軟さも持ち合わせているのですから、本当に手が付けられません。
トライデントタックルの凄まじさを目の当たりにした陸君は、
かなりの衝撃を受けている模様。
そしてセナ君も、進さんの凄さを改めて認識したのですが、
直後にいつもの謙虚モードが発動しちゃっています。
でも夏彦さんの言う通り、そんな心持じゃいかんよ。
進さんのような強敵に勝つには、強い心を持っていないと
勝負にすらならないよ……って、ここまで来たセナ君なら
そんな気持ちは当然持っているとは思いますけど。

再び茶土ストロングゴーレムの攻撃、
またしても岩重君は中央突破を試みましたが、
今度は大田原さんが見せてくれました。
パワーの差をスピードで埋めるべく走力を鍛えてきたようです。
岩重君のランが完全に潰された為、あとは王城の独壇場。
王城ホワイトナイツが危なげなく準決勝進出を決めました。
これで準決勝のもう1つの組み合わせは
泥門デビルバッツvs.王城ホワイトナイツに決まりました。

オフェンスNo.1チーム泥門に対するは、
ディフェンスNo.1チームの王城……
最強の矛に最強の盾がぶつかる勝負はまさに因縁の対決。
セナ君もようやく進さんとの再戦が叶いました。
熱い戦いが期待できそうです。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
COLOR
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
MAIL
URL
PASS
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
 
#最新トラックバック
#プロフィール
HN : あんぴ
性別 : 男性
趣味 : NFL観戦
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"あんぴ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.