×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
王城ホワイトナイツvs.泥門デビルバッツ
王城は桜庭君のバンプと進さんのブリッツと、
アグレッシブなディフェンスを仕掛けてきました。
バンプがかわされると、レシーバーがフリーになりやすいですし、
ブリッツはディフェンスに隙間を作ることになります。
その2つを同時に行ってきたのですから、
かなりリスクを背負って泥門を潰しに来た事になります。
ブリッツで入ってきたをセナ君が何とか受け止めました……が、
防ぎきる事は出来ず、ヒル魔さんにタックルが到達してしまいました。
ヒル魔さんは石丸さんに向けてボールを投げ捨てサックを逃れ、
なんとか後退する事は防ぎました。
セナ君と進さんが睨み合っている所に……
ヒル魔さんによるセナ君へのキック炸裂。
セナ君へのキックは久しぶりな感じがします。
ヒル魔さんは、セナ君の短い時間のブロックを
王城攻略の突破口に出来る流れを見つけたようです。
本庄さんに図星を突かれた阿含の反応がちょっと可愛かったかも。
テレビを通して見ていたら球場に来たくなり、
球場に来てみたら、より近くで見たくなる……
この一連の行動から、阿含はセナ君を
一流の選手として認めた事が感じられました。
続いてのプレイでもセナ君は進さんをブロックしきれず、
ヒル魔さんまでトライデントタックルを到達させてしまいます。
しかし今度はヒル魔さんも雪光君へパスを通し、
何とか2ヤード前進する事が出来ました。
しかし2回の攻撃権を使ってしまったので次は3rd downの攻撃。
1st down更新には10ヤード必要ですから、
あと8ヤード進めないとパントに追い込まれる事となります。
モン太はバンプ対策を思いついたようですが、
3兄弟の予想は大当たりでした。
3rd & 8から、モン太の繰り出した策は……根性。
(3rd & 8は、3回目の攻撃で1st down更新まで
あと8ヤード残っているという事を表しています)
策でも無いただの思いつき、モン太らしいなぁ。
それでもバンプからの立ち直りが少し早くなったようで、
そのままパスルートに走りこみました。
桜庭君はモン太に抜かれてしまいましたが、
パスと読んでいた王城はモン太に3人をマークさせる
トリプルカバーで対応してきました。
パスターゲットがモン太以外が計算できない状況ですから、
他の選手のマークが薄くなることを承知で、
モン太にトリプルカバーを付けるのは理には適っています。
さらに進さんのブリッツでヒル魔さんにプレッシャーを与え、
まともに投げられない状況に追い込めば王城の勝ち……のはずでした。
しかしヒル魔さんはこれまた久しぶりに高笑い。
ボールは既にセナ君に渡した後だったのです。
ランのフリをしてパスを投げるのがプレイアクションパス。
これはセナ君の走力と、ヒル魔さんの絶妙なハンドオフフェイク
(渡したフリ)が合わさった強力な武器として
これまでに何回か使われてきました。
対して今回のプレイは、パスのフリをしてランをするドロープレイ。
QBはパスを投げるかのように下がっていくのですが、
RBにボールを渡してランプレイを行うのです。
ドロープレイは、相手がパスに重きを置いた守備を
してくるときに有効なプレイで、
QBを潰そうとした選手とRBがすれ違いになり、
さらに後方を守っている選手もレシーバーに付いている為、
大きなスペースを作り出す事が出来るのです。
NFLでは、ランでの平均獲得距離は3~5ヤードほど、
対してパスでの平均獲得距離は10ヤードを超えます。
今回のような3rd & 8という状況で1st downの獲得を目指す場合には、
パスを選択する可能性が高くなります。
ですからディフェンスも、動きの速い選手と交代したり
ニッケルバック(221th down参照)を投入し、
パスに特化した守備隊形にして対応します。
しかし動きの速い選手は体重が軽いですから、
ランプレイなどをされた際にブロックで押し負けやすくなります。
そのようなディフェンスの隙を突くのがドロープレイなのです。
そしてセナ君は進さんとの攻防の中で学んだ腕の動きを
「腕を切る」テクニックへと昇華させ、
王城ディフェンスを次々とかわして行きました。
ディフェンスからのタックルを食らわないようにするテクニックとして、
腕を伸ばして相手選手の体を抑えるスティフアームがあります。
(191th downを参照)
しかしセナ君は体が小さい為に腕が短いですから、
スティフアームは使いにくいと思われます。
そこで出てくるのがレスリングで良く見られる「腕を切る」動き。
オフェンス・ディフェンスどちらでも使うのですが、
スティフアームやタックルに来た腕を払いのけて、
相手の手が自分の体に触れることを防ぐテクニックです。
これまで避ける走りばかりしていたセナ君が、
阿含との戦いで初めてみせた攻めの姿勢。
それが進さんとの攻防で更なる進化を遂げたようです。
さあセナ君の爆走で泥門反撃なるか?
王城は桜庭君のバンプと進さんのブリッツと、
アグレッシブなディフェンスを仕掛けてきました。
バンプがかわされると、レシーバーがフリーになりやすいですし、
ブリッツはディフェンスに隙間を作ることになります。
その2つを同時に行ってきたのですから、
かなりリスクを背負って泥門を潰しに来た事になります。
ブリッツで入ってきたをセナ君が何とか受け止めました……が、
防ぎきる事は出来ず、ヒル魔さんにタックルが到達してしまいました。
ヒル魔さんは石丸さんに向けてボールを投げ捨てサックを逃れ、
なんとか後退する事は防ぎました。
セナ君と進さんが睨み合っている所に……
ヒル魔さんによるセナ君へのキック炸裂。
セナ君へのキックは久しぶりな感じがします。
ヒル魔さんは、セナ君の短い時間のブロックを
王城攻略の突破口に出来る流れを見つけたようです。
本庄さんに図星を突かれた阿含の反応がちょっと可愛かったかも。
テレビを通して見ていたら球場に来たくなり、
球場に来てみたら、より近くで見たくなる……
この一連の行動から、阿含はセナ君を
一流の選手として認めた事が感じられました。
続いてのプレイでもセナ君は進さんをブロックしきれず、
ヒル魔さんまでトライデントタックルを到達させてしまいます。
しかし今度はヒル魔さんも雪光君へパスを通し、
何とか2ヤード前進する事が出来ました。
しかし2回の攻撃権を使ってしまったので次は3rd downの攻撃。
1st down更新には10ヤード必要ですから、
あと8ヤード進めないとパントに追い込まれる事となります。
モン太はバンプ対策を思いついたようですが、
3兄弟の予想は大当たりでした。
3rd & 8から、モン太の繰り出した策は……根性。
(3rd & 8は、3回目の攻撃で1st down更新まで
あと8ヤード残っているという事を表しています)
策でも無いただの思いつき、モン太らしいなぁ。
それでもバンプからの立ち直りが少し早くなったようで、
そのままパスルートに走りこみました。
桜庭君はモン太に抜かれてしまいましたが、
パスと読んでいた王城はモン太に3人をマークさせる
トリプルカバーで対応してきました。
パスターゲットがモン太以外が計算できない状況ですから、
他の選手のマークが薄くなることを承知で、
モン太にトリプルカバーを付けるのは理には適っています。
さらに進さんのブリッツでヒル魔さんにプレッシャーを与え、
まともに投げられない状況に追い込めば王城の勝ち……のはずでした。
しかしヒル魔さんはこれまた久しぶりに高笑い。
ボールは既にセナ君に渡した後だったのです。
ランのフリをしてパスを投げるのがプレイアクションパス。
これはセナ君の走力と、ヒル魔さんの絶妙なハンドオフフェイク
(渡したフリ)が合わさった強力な武器として
これまでに何回か使われてきました。
対して今回のプレイは、パスのフリをしてランをするドロープレイ。
QBはパスを投げるかのように下がっていくのですが、
RBにボールを渡してランプレイを行うのです。
ドロープレイは、相手がパスに重きを置いた守備を
してくるときに有効なプレイで、
QBを潰そうとした選手とRBがすれ違いになり、
さらに後方を守っている選手もレシーバーに付いている為、
大きなスペースを作り出す事が出来るのです。
NFLでは、ランでの平均獲得距離は3~5ヤードほど、
対してパスでの平均獲得距離は10ヤードを超えます。
今回のような3rd & 8という状況で1st downの獲得を目指す場合には、
パスを選択する可能性が高くなります。
ですからディフェンスも、動きの速い選手と交代したり
ニッケルバック(221th down参照)を投入し、
パスに特化した守備隊形にして対応します。
しかし動きの速い選手は体重が軽いですから、
ランプレイなどをされた際にブロックで押し負けやすくなります。
そのようなディフェンスの隙を突くのがドロープレイなのです。
そしてセナ君は進さんとの攻防の中で学んだ腕の動きを
「腕を切る」テクニックへと昇華させ、
王城ディフェンスを次々とかわして行きました。
ディフェンスからのタックルを食らわないようにするテクニックとして、
腕を伸ばして相手選手の体を抑えるスティフアームがあります。
(191th downを参照)
しかしセナ君は体が小さい為に腕が短いですから、
スティフアームは使いにくいと思われます。
そこで出てくるのがレスリングで良く見られる「腕を切る」動き。
オフェンス・ディフェンスどちらでも使うのですが、
スティフアームやタックルに来た腕を払いのけて、
相手の手が自分の体に触れることを防ぐテクニックです。
これまで避ける走りばかりしていたセナ君が、
阿含との戦いで初めてみせた攻めの姿勢。
それが進さんとの攻防で更なる進化を遂げたようです。
さあセナ君の爆走で泥門反撃なるか?
PR
COMMENT